大学入学共通テストを終え2次試験個別学力試験まで2週間を切りました。今は受験する大学の過去問
「赤本」を徹底して演習しまた類似問題を数多くこなしましょう。 共通テスト対策は全員同じで今年もしっかり実力がつき
しかも「試行調査」の例題を徹底分析各予備校の予想問題を演習したおかげで大変満足しています。さて「赤本」はなぜ各自で用意すべきかといいますと2次試験(個別学力検査)は一人ひとり大学学部も違います。
例えば 前期日程 山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 (令和3年9.67倍)など案外難し
いですね。 私立大を含め個々の赤本を用意していたら学校の図書館でも収納できないスペースとなります。
個別学力試験なので赤本(難関大文系は解説付きの青本)真っ黒になるまで使いこなしましょう。